hitの耳
カード - hit
2025/07/29 (Tue) 16:38:36
26日(土)の出来事。
みやまコンセールからの帰途、夕食用の買い物でスーパーに寄った。
刺身、鶏もも肉、卵、トマトなどを、バスケットに投入。
クレジットカードを出そうと財布を開くと、ない。
昨日行った別のスーパーで落としたかな。
カード会社に電話しなくちゃ。
再来週の医療費は高くなるから、現金をおろさなきゃ。
とりあえず、現金でレジは通過して出る。
車に向かう途中で、思い出した。
今日、ガソリンスタンドでカードを使った。
そして、財布ではなく、ズボンのポケットに入れていた。
ため息をつく。
第27回参院選 - hit
2025/07/20 (Sun) 13:30:33
歩いて行くことが多い投票だが、今日は暑かったので車にした。
比例区の投票を待っていた時だった。
私の2人前の老人が、投票用紙を折らないで入れようとして、入らないので苦労していた。
「おつじ…」と記入されているのが見えた。
彼女は、選挙区の候補者である。
立憲民主党推薦ではあるが無所属であり、もちろん比例代表の名簿には載っていない。
「おじさん、比例区の箱ですよ。選挙区は、その箱ではないですよ。」
と言おうか迷っている間に、投票は済んでいた。
蚊取り線香 - hit
2025/07/15 (Tue) 17:12:19
梅雨明け(6月27日)早々にやるべきだった庭の草取りを、今日午前に実施。
狭い庭なので40分位で終了。熱中症になる暇もなかった。
防虫スプレーを、事前にしっかりしたつもりだったが、何か所も刺されていた。
ところで、13日(日)。
買い物にも行かなかったし、洗濯は室内干しだったので、外に出たのは2回だけ。
朝、新聞を取りに。
昼、ピザのトッピングにバジルを取りに。
それでも、その後しばらくして、赤い発疹が数か所。
玄関を開けたとき、侵入されたのだろうか。
いつもは、夜しか使わない蚊取り線香を焚き、玄関には蚊取りマットを点灯。
その後、今のところ、室内では刺されていない。
ウィキペディア - hit
2025/07/01 (Tue) 17:31:58
2週間位前のことだったと思う。
グーグルで検索をかけて、表示された中から、ウィキペディアの項目をクリックすると「不適切なページ名」と表示された。
その頃、ウィキペディアからの寄付依頼のメッセージが頻繁に表示されていた。
寄付したら、OKになるのかなと安易に思ってしまったのだ、あほな私は。
結果は、変わらずだった。
後日、ヤフーで同様の処理をしたら、エラーにはならなかった。
ということは、「グーグル」の問題だったということになる。
そして、また後日、グーグルでもOKになった。
ウィキペディアの寄付、クレジットカードの情報を入力したのだが、これがフィッシング詐欺だったらと思うと、冷や汗。
ドラマの再放送 - hit
2025/06/22 (Sun) 17:14:50
わけあって、6月19日(木)、ドラマの再放送(KTS)を録画した。
本放送は、6月9日(月)21時からの「続・続・最後から二番目の恋」(第9話)である。
CMをカットしてみると、正味の時間が3分ほど短かった。
再放送 本放送 誤差
チャプター1 8m59s 9m12s 0m13s
チャプター2 9m18s 10m06s 0m48s
チャプター3 6m49s 6m49s 0m00s
チャプター4 7m28s 8m49s 1m21s
チャプター5 10m21s 10m40s 0m19s
合計 42m55s 45m36s 2m41s
CMの時間が、本放送より多かったということか。
KTSが編集したのだろうか、ご苦労様なことである。
検査は続くよ、どこまでも - hit
2024/10/26 (Sat) 16:55:29
10月4日(金)
特定検診を受診。
この結果は、10月24日(木)に届いたのだが・・・。
10月8日(火)
保健師が来訪。なるべく早く、精密検査を受けて下さいとのこと。
10月10日(木)
かかりつけ医で、精密検査。
10月15日(火)
かかりつけ医に紹介された病院で、CT撮影。
10月22日(火)
かかりつけ医に紹介された病院で、精密検査。
10月28日(月)
生検の予定。
ということで、まだ治療は始まっていません。
検査が終わるまでは、釣行は休むことになるかなと思っています。
意気消沈 - hit
2024/09/06 (Fri) 16:54:56
5時15分頃、かめや釣り具。
車を降りて、短パンの右ポケットを探るが、ない。
財布がない。_| ̄|○
釣行中止。
根性ないなと、我ながら思う。
Re: 意気消沈 - hit
2024/09/09 (Mon) 16:09:08
いつものように、ザックのポケットに財布を入れて出発。
前回は、車のキーを短パンの右ポケットに入れるとき、
財布を取り出して、そのまま出かけてしまったのでした。
第69回鹿児島県吹奏楽コンクール - hit
2024/07/27 (Sat) 14:13:45
7月26日(金) @川商ホール
吹奏楽コンクール、初観戦。
孫が出るというので、行ってみた。
中学生B: 小編成(20名以下だろうか)で、課題曲はなく、自由曲だけ。
38校のエントリーで、3回の休憩をはさんで、10時から17時40分まで。
北は、伊佐市・出水市。南は、与論町。
南北600kmの鹿児島県である。
人数の少ない学校は、楽器の持ち替えをやっていた。
ユーフォニアムとトロンボーンの持ち替えは、まだわかる。
クラリネットとフルートの持ち替えまでやっていた。