hitの耳
金属類ゴミ - hit
2023/08/02 (Wed) 14:33:55
今朝、2個出した。
MOドライブと、フィルム・スキャナー。
購入価格は、合計で11万円弱。
いずれも、SCSI接続であり、現在の査定値は0円かな。
フィルム・スキャナーを、まだ使うかもしれないと思って、
SCSI端子をもつデスクトップパソコンを、まだ保持している。
来月以降、金属類ゴミとして出すことになりそうだ。
Re: 金属類ゴミ - hit
2023/09/07 (Thu) 10:23:05
昨日、1個出した。
SCSI接続の機器が、もう1台あった。スキャナー。
返却しなければならない写真を保存するためだけに買った。
バブリーなことである。
その頃、まだプリンターにスキャナーはついていなかったのだ。
ちなみに、デスクトップパソコンは、先日、町内会の資源ごみ回収に出した。
Re: 金属類ゴミ - hit
2023/10/05 (Thu) 11:16:00
昨日、1個出した。
今回は、プリンター。
通算、4回目に購入したもので、初めての中古品。
問題なく稼働していたのだが、ついに寿命がつきてしまったのだ。
5回目も同型の中古品にしたのだが、これが不良品だった。
中古品の購入は、博打だとしみじみ思っているところである。
ちなみに、6回目として、最新型の新品を購入済みである。
Re: 金属類ゴミ - hit
2023/11/03 (Fri) 11:57:27
一昨日、1個出した。
今回も、プリンター。
先月書いた、不良品である。
そもそも、4回目、なぜ新製品ではなく、中古品にしたかというと。
新製品では、インキの形状が変わってしまっていたのだ。
インキの在庫を廃棄するのを、もったいないと思ってしまったのである。
そして、入手した中古品。性能的には、満足のいくものだったので、
5回目も中古品にしたのであったが、不良品!
結局、今回、旧型のインキ、28個(6色分)を廃棄することになった。
節電 - hit
2023/02/24 (Fri) 22:15:23
九州電力の節電プログラムに、参加している。
日頃から、節電はしているので、これ以上節電するとなると、
・冷蔵庫をオフにする。
・温水器をオフにする。
というような、過激な手段しかないなと思ったのだが。
ひとつだけ思いついたのが、
・就寝時、エアコンをオンにしない。
それでは寒くて熟睡できないかもしれないので、羽毛布団の上に毛布をのせて寝ている。
その結果、1月・2月とも、前年比、3%以上の節電達成で、1,000円の割引。
ただ昨年の3月は、それほどエアコンオンしていないので、達成できないかな。
Re: 節電 - hit
2023/03/26 (Sun) 14:25:30
予想に反して、3月も節電達成とのメールが九電より届いた。
なにが効いたのか、不明である。
特定健康診査 - hit
2022/11/03 (Thu) 10:12:08
昨年10月の検診で、腹囲が87.3cmと、初めて85.0cmを超えた。
ちなみに、体重は59.0kg。
血圧、血糖、血中脂質は、基準内だったので、メタボリックシンドロームではなく、予備軍。
11月、保健師さんの指導を受けた。
目標は、
・1カ月で、腹囲0.5cm減、体重0.5kg減。
対策として、
・朝食のご飯を、50g減。
・2、3日に1回、20分歩く。
4カ月後(2月)の実績値。
腹囲 87.0cm(-0.3)、体重 58.3kg(-0.7)
目標値を達成していないようにみえるが、
11月時点で、腹囲90.0cm、体重60.1kgに増加していたので、
順調な減少値と言えるのではないか。
1年後(10月)の実績値。
腹囲 83.4cm(-3.9)、体重 54.9kg(-4.1)
最近も、朝食のご飯は、守れているが、
歩きの方は、さぼり気味である。
篠原悠那 - hit
2022/07/12 (Tue) 21:54:10
先日、晩酌をしながら、録画しておいたNHK交響楽団の第1956回定期演奏会を見ていたら、黒いマスクのおでこの目立つ第2ヴァイオリンの女性。
彼女を最初に見たのは、2012年8月4日、第33回霧島国際音楽祭の受賞者ガラ・コンサート。
その後、同音楽祭の常連となり、カルテット・アマービレのメンバーともなる。
そして、N響にも加入したのか。
いつもは、録画を聴いてはいるが、見てはいないので、もっと早い回で登場していたのかもしれない。
それにしても、感慨深いものがある。
マー姉ちゃん - hit
2021/12/29 (Wed) 22:19:04
1979年(昭和54年)放送の連続テレビ小説(朝ドラ)。
私は、社会人になって数年。当然、見てないわけですが、
現在、BSプレミアムで、再放送をやっています。
今日、マー姉ちゃん(マリ子)の結婚が描かれていて、
その場所が、夫の実家、鹿児島。時代は、戦中。
翌日、以下を巡る。
西郷さんの銅像の真下(実際は入れない場所)、
磯庭園(現在は、仙巌園と名称変更)、
南洲墓地。
当然、桜島を眺めるシーンもあるのだが、
現在なら、画像処理で消せるであろう建物が見えている?
プレミアム付き商品券 - hit
2021/01/22 (Fri) 23:41:37
Aコープで、年数回、プレミアム付き商品券を販売している。
先着順で、8時に整理券配布なので、7時頃から並ぶのが普通だったが、既に定員に達していることもあった。
ところが、昨年7月から、事前に申し込んで、後日の抽選に変更された。もちろん、コロナのせいである。
今まで(多分)、4回あったのだが、私は全部当選している。確率は10%以下である。
案外、強運の持ち主かもしれない。ちなみに、応募したのは、5万円+ビール1箱である。
当選者の最大番号から類推した倍率が以下の通り。
7月:1倍 10月:3倍 12月:1.5倍 1月:2倍
4回連続で当選する確率は、1 × 1/3 × 2/3 × 1/2 = 1/9
Re: プレミアム付き商品券 - hit
2021/12/07 (Tue) 22:19:04
その後、5月、7月、10月、11月、12月と5回あったのですが、最初の5月で外れてしまい、連勝記録は途切れてしまいました。
結局、2勝3敗。通算、6勝3敗となりました。
キャッシュレス・キャンペーン中(2020年6月まで)は、クレジットカードを使用。
その後は、商品券を途切れることなく使用中です。
三反園(前知事) - hit
2021/02/21 (Sun) 17:09:50
昨日、「ご挨拶に伺いました」との添え書きのあるチラシが投函されていた。
どうやら、鹿児島2区から出馬する気満々のようだ。
おもしろく、なりそうだ。
ちなみに、前々回の知事選挙では一票を投じたが、前回は他の候補者にした。
Re: 三反園(前知事) - hit
2021/10/31 (Sun) 22:55:17
当選確実が出た。
無所属だけど、自民党に入るかもね。
知事になってからの、変身・変心の実績があるからね。
自民党が、許すかどうかだけど。
クラシックのコンサート - hit
2021/09/05 (Sun) 17:02:10
・鹿児島大学学友会管弦楽団定期演奏会
・霧島国際音楽祭
・鹿児島伯林的管弦楽団演奏会
例年の夏なら、行っているはずのコンサートなのだが、全く行っていない。
コロナのせいで、出不精になっているだけでもないのだが。
9月26日(日)に、鹿児島交響楽団の定期演奏会があるのだが、さて。
Re: クラシックのコンサート - hit
2021/09/28 (Tue) 17:13:24
9月27日付の南日本新聞によると、
鹿児島交響楽団の第94回定期演奏会。
観客@宝山ホールは、500名。
ライブ配信は、400名。
私は、後者の一人でした。
ネット不通 - hit
2021/03/06 (Sat) 13:31:55
4日(木)、宝山ホールに出かけるので、パソコンの電源オフ。
5日(金)、早朝、電源オン。ところが、ネットが不通。モデムのランプは正常。
プロバイダーのフリーダイヤルにかけたが、「電話番号は、使われていません。」と。
6日(土)、今朝も不通のままだったのだが、11時過ぎ、突然、開通した。
どうなってるの!
ゴミ - hit
2021/02/05 (Fri) 22:50:42
昨日の朝、ゴミ捨てに出たら、道路に何か散らかっている。
どうやら、豆が車に踏まれた残骸のようだ。
大豆ではなく落花生というのが、いかにも鹿児島である。
今年は、124年ぶりに2日が節分ということだった。
一昨日にはこういう状況にあったと思われるが、ステイホームだったので気付かなかった。
お隣が、「鬼は外」で道路に投げたのだろう。
昨年は、こんなことはなかったと思うが、これもコロナのせいか。